民俗学博士 徳増博之教授の伝奇考

民俗学博士 徳増博之教授の伝奇考

ひまや 〜愛媛県西条市山奥の文化財〜

ネパールで生理期間中の女性を隔離して死亡したというニュースを見て思い出しましたが実は日本にも全く同じ風習がありました。

 

生理=不浄という考えが昔はあったそうでこのネパールのニュースと同じように日本にも生理期間中に女性を隔離する建物があったのであります。

 

愛媛県西条市の山奥に残っている「ひまや」

f:id:hiroyuki-tokumasu:20191211073306j:image

 

市の指定文化財として保護されています。
f:id:hiroyuki-tokumasu:20191211073300j:image

 

ひまや→お暇を与えるという意味でつけられたのでしょうか?それにしても酷い環境…小屋でした。

 

正面入り口

f:id:hiroyuki-tokumasu:20191211073602j:image

 

中は荒れ果てていますがこんな感じです。
f:id:hiroyuki-tokumasu:20191211073608j:image

 

畳二畳くらいの狭い空間に毎月約1週間入れられていたと考えるとゾッとしますが日本でもこんな風習があったんですね。

もしこの不浄という考え方を男女平等に考えるとすると男性は元気な人なら毎日アレが出ますから枯れるまで小屋にブチ込まれることになります。

 

このように民俗学や歴史を調べていると色々と気づかされる事があったりします。

 

最後に話が変わりますが懐かしいものを発見したのですがコレが何だかわかりますか?

f:id:hiroyuki-tokumasu:20191211074521j:image

 

昭和初期の家に住んでた人なら見たことあるかもしれないですね、コレは便所の外に吊るしておいて手を洗うための道具なんです。

 

名前は私にもわかりませんが。

 

 

徳増博之教授の伝奇考

ひまや 〜愛媛県西条市山奥の文化財〜 でした。